Hult Prize OnCampus Program 2019
が開催されました

Hult Prize OnCampus Program 2019が開催されました!
京都外大史上初のビジネスコンテスト!
2019年12月8日に、京都外国語大学では初となる、ハルトプライズ学内大会が開催されました。大会には当校の生徒で構成された3チームが参加し、今年度のハルトプライズのテーマ「環境保護に貢献するスタートアップ」のもと、海外地区大会へ進むためにビジネスアイデアを競い合いました。また、日本を拠点に活躍するビジネスパーソン3名に審査員として参加していただきました。
優勝したのは、竹を使用した活性炭での水質改善水質改善を目的としたビジネスプランを発表した Team SUWIMMI!
4月にホーチミンで開催される海外地区大会へ参加します!
参加チーム:
SFW
消費者と供給者を繋ぐアプリ開発で食料廃棄食料廃棄削減に取組むビジネスプランを発表
SUWIMMI
竹を使用した活性炭での水質改善水質改善を目的としたビジネスプランを発表
紬 -TSUMUGI
廃棄された廃棄された古着で制服を制服を作り、レンタルレンタルをするビジネスプランを発表
参加していただいた審査員:
川向正明さん 京都造形大学准教授 TEDxHimi創設者
キア・キムさん Peace Mask Project ディレクター
ビアンカ・ヤマグチさん ゼロウェイジャパンCEO
皆様のご協力なしではこのビジネスコンテストは実現することができませんでした。
ご来場くださった皆様、準備と大会当日に運営に携わってくださった生徒の皆様、そして参加してくださった審査員の皆様、誠にありがとうございました。
今回の大会の様子をビデオにまとめました。
是非ご覧ください!
2020年3月吉日
ハルトプライズ京都外大運営委員会