Global Finalまでの流れ
-シード投資を獲得するまでの流れ-

OnCampus Program

京都外国語大学の学生全員が参加することができる
各大学に審査員(起業家や企業の役員など)を招待し、学生が考案したビジネスプランを英語でプレゼンテーションをする。優勝チームはRegional Competition(海外地域予選)に進出できる。

Regional Final
優勝チームはグローバル
アクセラレータープログラムへ進出できる
ボストン、サンフランシスコ、ロンドン、上海を含む27会場(19年度)でRegional Competition(海外地域予選)が開催される。世界の各大学から27会場に集まり、学内大会と同様にピッチをする。優勝チームはグローバルアクセラレータープログラムへ進出できる。
.jpg)
Accelerator Program
トップ6のチームがグローバルファイナルに進出できる
世界各国のRegional Competitionで優勝したチームは、イギリスにあるハルトキャッスルで6週間に渡ってグローバルアクセラレータープログラムへ参加する権利を得て、ビジネスモデルのブラッシュアップを行う。
Global Final
世界トップ6のチームがニューヨークの国連本部において、約1億円(100万ドル)のシード投資をかけて競い合う。ここで優勝したチームにシード投資が与えられる。